Googleフォトへのバックアップの設定方法がわからない!
<環境>
機種: iPhone SE
バージョン:iOS 11.3
機種: iPhone SE
バージョン:iOS 11.3
この動作環境での、操作手順を説明します。
iPhoneのカメラで撮影した写真をグーグルフォトに自動的にバックアップされるのは便利なのですが、月々のデータ通信量に制限がある場合、無制限にモバイルでバックアップさせることは出来ません。
特に私の場合、貧弱なデータ通信量のプランを契約しているので、wifiに接続している環境でなければ、写真データのバックアップをしたいとは思いません。モバイル環境で写真をグーグルフォトに送ってしまうと、パケ死してしまう恐れがあります。
なので、「バックアップはWi-Fi接続時のみ」という設定が必要になります。
以下、その手順を紹介します。
グーグルフォト。モバイル環境ではバックアップさせない設定
1.Googleフォトのアプリを開き、左上のボタンを押します。
2.左上の歯車ボタンを押します。
3.「バックアップと同期」ボタンを押します。
4.赤枠で囲まれた部分が「OFF」になっていれば、モバイルデータ通信でバックアップされることはありません。
以上です。
あとがき
「写真データの通信はwifi接続時に限定する」
これは基本的な設定であるハズなので、「すぐにネット上で答えが見つかるだろう」と思っていたのですが、意外なことに答えをすぐにネット上を見つけることが出来ませんでした。
ネット上にあった情報では、「機種」または「iOSのバージョン」が異なるためか、微妙にUIが違っているので、説明ではあるべきところのボタンが存在しなかったりしたのです。
なので、機種を「iPhone SE」に限定し、今この瞬間に使われているバージョンであるiOS11.3に絞った情報を書いておけば、現時点で同じ環境で困っている人の役に立てると思ったので情報をシェアさせていただきました。
私が書いたこの情報は、すぐに古くなると思いますが、今この瞬間だけでも役に立てれば幸いです。
コメント